動画配信サービス選びに迷ってる人「どの動画配信サービスがいいのかな?みんなの満足度を見て決めようかなと思ってるんだけど、それでいいのかな…。」
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 満足度の高い動画配信サービス
- 動画配信サービスを満足度で選ぶと失敗する理由
- 動画配信サービスの失敗しない選び方
本記事の信頼性
この記事を書いてる僕は、動画配信サービス利用歴8年。365日、映画やドラマ、アニメを見てる実体験からブログ書いてます。» 利用歴のスクショはこちら
動画配信サービスを選ぶときに「満足度」で選ぶと失敗しやすいです。
なぜなら、「誰かの満足度≠あなたの満足度」ではないからです。「人気だから使ってみたけど、思ったほどじゃない…」ってことよくありますよね。
そうならないために、本記事では満足度で選ぶと失敗する理由を紹介しつつ、失敗しないための方法も紹介してます。
動画配信サービス選びで失敗することがなくなるので、最後までチェックしてみてください。
満足度の高い動画配信サービス

満足度の高い動画配信サービスは次の通りです。(引用:2019年 オリコン顧客満足度®調査 定額制動画配信ランキング)
- 1位:Netflix(72.37点)
- 2位:Amazonプライムビデオ(71.21点)
- 3位:Hulu(70.31点)
- 4位:ビデオパス(69.32点)
- 5位:U-NEXT(69.15点)
- 6位:dTV(68.84点)
- 7位:TSUTAYA TV(68.44点)
上記の様な順位になっています。
「手続きのしやすさ・会員向けサービス・サイト/アプリの使いやすさ・動画のみやすさ・コンテンツの充実さ・コストパフォーマンス」の6項目を実際の利用者7,362人に調査した結果です。
動画配信サービス以外の雑誌読み放題など、
付属のサブコンテンツやアダルトの評価は含まれてません。
簡単に順番に紹介していきます。
1位:Netflix(72.37点)

月額料金 | 800円|1200円|1800円(税別) |
特典 | なし |
配信モデル | 定額見放題 |
見放題作品数 | 未公表 |
強いジャンル | オリジナル作品 |
ダウンロード機能 | あり |
視聴可能端末 | スマホ/PC/TV/PS4/FireTV/Chromecast |
無料体験 | 終了! |
Netflixは海外で超人気サービスで、日本でも超人気です。
海外作品は豊富ですが、逆に国内作品は少なめ。
Netflixの最大のポイントはオリジナル作品と質と量。
巨額の予算を投入してオリジナル作品に注力してます。
» Netflixをチェックする
※クリックすると公式サイトに移動します。
2位:Amazonプライムビデオ(71.21点)

月額料金 | 月額500円|年払い4900円(税込)※学生なら半額 |
特典 | Amazonプライム会員特典(配送特典、音楽聴き放題、書籍読み放題、会員限定セールなど) |
配信モデル | 定額見放題+有料レンタル |
見放題作品数 | 未公表 |
強いジャンル | 全ジャンル+オリジナル作品 |
ダウンロード機能 | あり |
視聴可能端末 | スマホ/PC/TV/PS4/FireTV/Chromecast |
無料体験 | 30日間 |
Amazonプライムビデオを利用すると自動的にプライム会員になります。
正しくはプライム会員特典の一部が「Amazonプライムビデオ」です。
プライム会員特典は「Amazonプライムビデオの感想。【評判・口コミを忖度なしのガチレビュー】」の記事内で紹介してます。
Amazonプライムビデオの感想。【評判・口コミを忖度なしのガチレビュー】
Amazonプライムビデオの評判・口コミを知りたいですか?実際に使った感想を忖度なしでガチレビュー。SNSや口コミサイトからの評判も見ながら、Amazonプライムビデオを本音で考察してます。Amazonプライムビデオの評判・口コミが気になるなら必見です。
月額料金が500円、年払いだと4900円になり、コスパ最強です。
» Amazonプライムビデオをチェックする
※クリックすると公式サイトに移動します。
3位:Hulu(70.31点)

月額料金 | 月額933円(税別) |
特典 | なし |
配信モデル | 定額見放題 |
見放題作品数 | 約6万本 |
強いジャンル | 海外作品 |
ダウンロード機能 | あり |
視聴可能端末 | スマホ/PC/TV/PS4/FireTV/Chromecast |
無料体験 | 2週間 |
Huluは海外ドラマが豊富に揃っていて、933円の見放題プランだけで課金要素がないのも安心。動画配信サービスを初めて使う人におすすめ。
海外ドラマ中心ですが、アニメ、バラエティと家族で楽しめるコンテンツも豊富。» Huluをチェックする
※クリックすると公式サイトに移動します。
関連記事:Huluは月額に見合う?【評判・口コミを忖度なしのガチレビュー】
Huluは月額に見合う?【評判・口コミを忖度なしのガチレビュー】
Hulu(フールー)の評判・口コミを知りたいですか?実際に使った感想を忖度なしでガチレビュー。SNSや口コミサイトからの評判も見ながら、Huluを本音で考察してます。Huluの評判・口コミが気になるなら必見です。
4位:ビデオパス(69.32点)

月額料金 | 月額562円(税別) |
特典 | 毎月550コイン、コインでレンタル作品視聴可能 |
配信モデル | 定額見放題+有料レンタル |
見放題作品数 | 約1万本 |
強いジャンル | 全ジャンル |
ダウンロード機能 | あり |
視聴可能端末 | スマホ/PC/TV/FireTV/Chromecast |
無料体験 | 30日間 |
ビデオパスは2020年4月7日から「TELASA」にサービス名が変わりました。
月額料金が562円と安くコスパが良いのが特徴。さらに毎月550コインでレンタル作品が視聴できますね。
» TELASA(旧ビデオパス)をチェックする
※クリックすると公式サイトに移動します。
5位:U-NEXT(69.15点)

月額料金 | 月額1990円(税別) |
特典 | 雑誌読み放題、毎月1200ポイント、ポイントでレンタル作品視聴可能、NHKオンデマンド視聴可能 |
配信モデル | 定額見放題+有料レンタル |
見放題作品数 | 約14万本 |
強いジャンル | 全ジャンル+アダルト作品 |
ダウンロード機能 | あり |
視聴可能端末 | スマホ/PC/TV/PS4/FireTV/Chromecast |
無料体験 | 31日間 |
U-NEXTは見放題作品数ナンバーワンの動画配信サービス。
月額料金が1990円と高めですが、毎月の1200ポイントでレンタル作品を視聴したり、NHKオンデマンド(990円)がポイント利用で無料視聴できます。
他の動画配信サービスと違って、雑誌読み放題+アダルト作品が見れます。» U-NEXTをチェックする
※クリックすると公式サイトに移動します。
関連記事:【ガチレビュー】U-NEXTの評判まるごと完全解説【失敗談あり】
【最新】U-NEXT失敗談を紹介!評判・口コミまるごと完全解説
U-NEXT(ユーネクスト)の評判・口コミを知りたいですか?実際に使った感想を失敗談を含めて、忖度なしでガチレビュー。SNSや口コミサイトからの評判も見ながら、U-NEXTを本音で考察してます。U-NEXTの評判・口コミが気になるなら必見です。
6位:dTV(68.84点)

月額料金 | 月額500円(税別) |
特典 | ドコモユーザーセット割引 |
配信モデル | 定額見放題+有料レンタル |
見放題作品数 | 約12万本 |
強いジャンル | 全ジャンル+カラオケ |
ダウンロード機能 | あり |
視聴可能端末 | スマホ/PC/TV/FireTV/Chromecast |
無料体験 | 31日間 |
dTVはドコモユーザーじゃなくても利用できます。
でも、ドコモユーザーには特典があります笑。
月額500円で12万作品が見放題とコスパに優れてます。
» dTVをチェックする
※クリックすると公式サイトに移動します。
7位:TSUTAYA TV(68.44点)

月額料金 | 月額933円|1865円|2417円(税別) |
特典 | 毎月1100ポイント、ポイント利用でレンタル作品が視聴可能 |
配信モデル | 定額見放題+有料レンタル |
見放題作品数 | 約1万本 |
強いジャンル | 全ジャンル+アダルト |
ダウンロード機能 | あり |
視聴可能端末 | スマホ/PC/TV/FireTV/Chromecast |
無料体験 | 30日間 |
TSUTAYA TVはTSUTAYAが運営する動画配信サービスです。
動画配信サービス以外にネット宅配レンタルの「TSUTAYA DISCAS」サービスもあり、セットプランもあります。
動画配信サービスで見つつ、配信されてない作品は宅配レンタルで見れる「TSUTAYAだからこそできる」サービスです。» TSUTAYA TVをチェックする
※クリックすると公式サイトに移動します。
関連記事:【簡単】TSUTAYA TVの無料体験を解説【他にない魅力満載】
【簡単】TSUTAYA TVの無料体験を解説【他にない魅力満載】
TSUTAYA TVの無料体験について知りたいですか?本記事では実際に使った感想を忖度なしでガチレビュー。無料体験の登録、解約手順も紹介してます。SNSや口コミサイトからの評判も見ながら、TSUTAYA TVを本音で考察してるので、TSUTAYATVの無料体験で悩んでる方は必見です。
ざっと簡単に紹介しましたが、(Netflix除く)気になるサービスは無料体験できるので、気軽にお試しするのもありですね。
動画配信サービスを満足度だけで選ぶと失敗する理由

結論は「他人の満足度≠あなたの満足度
」ではないから。
逆を言うと「あなたの満足度≠他人の満足度
」でもないし、基本、全員が満足する動画配信サービスはないです。あったら速攻契約してます笑。
人の満足度だけで選ぶと、失敗するかも知れませんね。楽しむのは自分ですから。
動画配信サービスの失敗しない選び方

- 目的を持つ
- 使用環境を考える
- 仕組みを理解する
- 無料体験してみる
動画配信サービス選びで失敗しないのは上記の4つがポイントです。
1つずつ解説していきます。
失敗しない方法①:目的を持つ
見たい作品・ジャンルから動画配信サービスを選ぶ。
オリジナル作品が見たい人がU-NEXTやdTVを選ぶと失敗します。オリジナル作品配信されてないですから…。
満足度や人気度は大切ですが、見たい作品・ジャンルが配信されてることのほうが、もっと大切です。作品検索の方法は次の記事で紹介してます。
» 【初心者】作品検索して完全無料で見る【動画配信サービスVOD】
また簡単にジャンル分けするとこんな感じです。
見たいジャンルから選ぶと長く楽しめます。
失敗しない方法②:使用環境を考える
家族で使うならアカウント共有必須。
動画配信サービスを自分だけが使うなら考えなくてもいいですが、家族で使うとなると「アカウント共有」「視聴制限」のことは考えましょう。
R18やアダルト作品など、子どもに見せたくない作品もあるはず。家族で使うなら次の記事を読むべきです。
» アカウント共有で失敗しない動画配信サービス3つ【楽しさもシェア】
アカウント共有で失敗しない動画配信サービス3つ【楽しさもシェア】
アカウント共有ができる動画配信サービスを知りたいですか?アカウント共有の注意点も解説しつつ、2パターンのアカウント共有について書いてます。アカウント共有ができる動画配信サービスもセットで紹介してるので、アカウント共有で悩んでる方は必見です。
失敗しない方法③:仕組みを理解する
定額見放題?レンタル作品?と思うなら、要注意。
動画配信サービスは月額料金を払っても見れない作品があります。それがレンタル作品。
レンタル作品はポイント利用で視聴するか、別途課金しないと見れません。知らないと「これも見れる!これもー!」と喜んでる見てるけど請求きてた…なんてことにもなります。
このあたりのことは「U-NEXT料金の仕組み、実はシンプルです。【これを読めば完璧】」の記事内で解説してます。
失敗しない方法④:無料体験してみる
「百聞は一見にしかず」、使えば全てがわかります。
動画配信サービスは月額料金を払う前に、無料体験できます。
満足度が高い動画配信サービスの無料期間
- Amazonプライムビデオ
:30日間無料
Hulu:2週間無料
- ビデオパス(TELASA):30日間無料
U-NEXT:31日間無料
- dTV
:31日間無料
TSUTAYA TV:30日間
無料体験中でも有料会員と同じサービスが使えます。
満足できそうにないなら、解約すればOK。以下のパターンです。
- パターン①:無料体験→これ良いね!→継続
- パターン②:無料体験→うーん…。→解約
無料期間中でも解約料金は一切かからないので、気になるサービスは気軽にお試しするといいです。良いか悪いかもわからないサービスにいきなり課金なんて怖すぎです。
ちなみにNetflixは無料体験がありません。過去にはあったんですが、終了しました。他の動画配信サービスもそのうち無料体験なくなるかもしれないので、お早めにどうぞ。
動画配信サービスを満足度で選ぶと失敗するたった1つの理由:まとめ

- 満足度1位はNetflix
- 他人の満足度≠あなたの満足度じゃない
- 目的を決めて選ぶ
- 使用環境を考えて選ぶ
- 仕組みを理解しよう
- 無料体験で判断する
動画配信サービスを満足度で選ぶのもいいですが、自分が一番満足できるサービスを選べるように目的や環境を考えて、無料体験してみるといいです。
ぜひ、自分にあった動画配信サービスを使って、素敵な映画・ドラマライフを過ごしてくださいね。