動画配信サービスを家族や友達と一緒に使いたい人「動画配信サービスをシェアしたいけど、アカウント共有ってプライバシーとか心配だし、どうなんだろう?」
こんな悩みを解決してます。
本記事の内容
- アカウント共有とは?
- アカウント共有は同時視聴に注意
- アカウント共有ができる動画配信サービス
本記事の信頼性
この記事を書いてる僕は、動画配信サービス利用歴8年。365日、映画やドラマ、アニメを見てる実体験からブログ書いてます。» 利用歴のスクショはこちら
結論から言うとアカウント共有できる動画配信サービスは以下の3つ。
記事の前半ではアカウント共有の解説しつつ、よくある疑問も解決策も書いてます。
後半では、上記3つの動画配信サービスの特徴やメリット・デメリットもしょうかいしてるので、最後まで読むとアカウント共有できる動画配信サービスがわかり、安心して家族、友人、恋人と一緒に動画配信サービスを楽しるようになります。
アカウント共有とは?

アカウント共有とは1つの契約で、複数人のアカウントを作る機能のこと。
例えばU-NEXTの場合だと月額1990円(税別)を家族4人でシェアすると、1人あたり約500円で動画配信サービスが利用できてお得。
1アカウントで家族全員楽しめます。
アカウント共有がなかったら、4人で毎月7960円…。
共有機能なかったら恐ろしいですね笑。
割り勘すれば節約しながら動画配信サービスを利用できるので、使わないのは損かも。
アカウント共有の2パターン
まず、アカウント共有ができる動画配信サービスは以下の3つ。
上記の3つの動画配信サービスでアカウント共有ができ、アカウント共有は2パターンあります。
アカウント共有の2パターンをそれぞれ解説します。
『子』アカウント方式:U-NEXT

契約者の親アカウントの下に子アカウントを3つ作れて、子アカウントごとに制限をかけることができます。解約や子アカウントの追加や削除は親アカウントからしかできないので安心です。
U-NEXTでは定額見放題の他、新作レンタルもできるので、万が一勝手に課金されないようにするには子アカウントを使いましょう。U-NEXTの仕組みは「U-NEXT料金の仕組み、実はシンプルです。【これを読めば完璧】」で解説してるので参考にしてください。
U-NEXT料金の仕組み、実はシンプルです。【これを読めば完璧】
悩んでる人 U-NEXTの料金の仕組みがややこしくてわかりにくい。本当に月額費用だけで使えるのか心配。 こんな疑問を解決
子アカウントの作り方は次の2通り。
- 親が子アカウントを作成
- LINEで招待URLを送り、個別に子アカウントを作成
年齢制限や視聴制限は親アカウントからのみ設定できるので、子どもが勝手に過激・成人向けの動画を見えないようになるので、安心して子アカウントでシェアしましょう。
家族で使うのはもちろん、友達や恋人とけんかしたり分かれた場合でも子アカウントを削除すればログインすらできないので、これはこれで安心ですね(¯―¯٥)
よくある疑問
Q:プライバシーは大丈夫?
A:視聴履歴やお気に入りのデータ、おすすめ動画などはアカウント間でシェアされません。
Q:勝手に課金されたりしない?
A:子アカウントに購入制限をすれば勝手に課金されません。
Q:子どもと共有しても大丈夫?
A:子アカウントに年齢制限すれば過激・成人向けの動画は非表示になるので安心して共有できます。
プロフィール方式:Hulu/Netflix

同一アカウント内で、プロフィールとして「パパ/ママ/キッズ」など分けることができます。プロフィールごとに暗証番号が使えます。
ただ家族で使うにはいいけど、友達や恋人の場合は注意が必要。プロフィールを削除してもログインはできてしまいます。
よくある疑問
Q:プライバシーは大丈夫?
A:視聴履歴やお気に入りのデータ、おすすめ動画などはプロフィール間でシェアされません。(暗証番号の設定が必須)
Q:勝手に課金されたりしない?
A:Hulu、Netflixは定額見放題プランのみなので、課金要素がありません。
Q:子どもと共有しても大丈夫?
A:プロフィール作成時の生年月日で自動的に年齢制限がかかるので安心して共有できます。
アカウント共有するなら同時視聴数に注意

動画配信サービスには同時に視聴できる数に制限があります。特に注意が必要なのはHulu。1台のみなので、スマホ2台や、スマホとテレビで同時視聴はできません。
アカウントをシェアしつつ、同時視聴するならU-NEXTかNetflixがおすすめです。
アカウント共有ができる動画配信サービス

アカウント共有ができる動画配信サービスは次の3つです。
それぞれ、メリット、デメリットを解説しつつ紹介していきます。
映画+ドラマ+雑誌+漫画の全てを楽しめる「U-NEXT」

僕の満足度 | |
コンテンツ数 | 140,000本 |
月額料金 | 1990円(ポイント付与で実質790円) |
無料期間 | 31日間 |
おすすめジャンル | 全ジャンル |
同時視聴数 | 4台 |
共有可能人数 | 4人 |
視聴可能端末 | スマホ/PC/TV/PS4/FireTV/Chromecast |
公式サイト |
U-NEXTは親アカウント+子アカウント3人の合計4アカウントまで作成でき、同時視聴も4台まで可能です。
U-NEXTの特徴
- 圧倒的なコンテンツ
- 配信スピードが速い
- ポイントで新作レンタルできる
- アダルト作品が見れる
U-NEXTは動画配信サービスに珍しく、アダルト作品も視聴できます。アカウントを分ければ視聴履歴も残らず、違法サイトなんて見なくて良くなりますね。
デメリット
- 月額料金が他のサービスより高い
- レンタルしないと見れない作品もある
メリット
- 画質が良い
- アカウントのシェアができる
- 漫画、雑誌、書籍が読める
- 毎月1200ポイントもらえる
- 新作の公開が早い
- ポイントで新作レンタルできる
- アダルト作品が見れる
- 独占配信の韓流ドラマが見れる
月額料金は1990円と高めですが、アカウント共有も4つでき、ラインナップも機能もトップクラス。
迷ったらU-NEXTを体験してみましょう。
\今すぐ見放題の世界にハマろう/» 31日間無料でU-NEXTを体験するクリックでU-NEXT公式サイトへ移動します。
登録はたった2分、いつでも解約OK
無料期間内に解約すれば料金はかかりません
無料体験は終了することがあるのでお早めに!
完全見放題、見逃し配信が便利な「Hulu」

僕の満足度 | |
コンテンツ数 | 70,000本 |
月額料金 | 933円 |
無料期間 | 14日間 |
おすすめジャンル | 海外作品 |
同時視聴数 | 1台 |
共有可能人数 | 6人 |
視聴可能端末 | スマホ/PC/TV/PS4/FireTV/Chromecast |
公式サイト |
Huluは定額見放題で、6名までプロフィール作成ができます。
Huluの特徴
- 月額933円とリーズナブル
- シンプルな見放題プラン
- コンテンツも豊富
デメリット
- 無料期間が14日と短め
- 期間限定の作品がある
メリット
- 画質が良い
- 課金要素がないので安心
- ラインナップ全て見れる
- 海外ドラマに強い
- 日テレ系列に強い
同時視聴が1台さえ気をつければ、シンプルな定額見放題で追加課金の心配もなく、ラインナップも豊富で人気です。
海外ドラマ、バラエティ、アニメをシンプルなプランで見たい方はおすすめ。
\今すぐ見放題の世界にハマろう/» 2週間無料でHuluを体験するクリックするとHulu公式サイトへ移動。
登録はたった2分、いつでも解約可能。
無料期間中でも解約費用はかかりません。
無料体験は終了することがあるのでお早めに。
世界トップシェアを誇る「Netflix」

僕の満足度 | |
コンテンツ数 | 未公表 |
月額料金 | 800円/1200円/1800円 |
無料期間 | なし(※無料体験は終了) |
おすすめジャンル | オリジナル作品 |
同時視聴数 | 1台/2台/4台 |
共有可能人数 | 5人 |
視聴可能端末 | スマホ/PC/TV/PS4/FireTV/Chromecast |
公式サイト | https://www.netflix.com/ |
Netflixは定額見放題で3プランあり、プランにより同時視聴が変わります。
- ベーシックプラン:800円【同時視聴1台】
- スタンダードプラン:1200円【同時視聴2台】
- プレミアムプラン:1800円【同時視聴4台】
Netflixの特徴
- オリジナルコンテンツが圧倒的
- 選べる3プラン
- リコメンドの精度が高い
デメリット
- オリジナル作品以外は少なめ。
- 無料トライアルがない。(2019年12月3日に無料トライアル終了)
メリット
- 自分にあう月額プランを選べる。
- オリジナル作品に鬼強い。
- 海外作品に強い
- アプリが使いやすい
- リコメンドの精度がすごい
この動画を観たら次はこの動画…のリコメンドが最高に心地いい。今後さらに増えるオリジナルコンテンツが魅力で、新しいものを観たい人におすすめ。
動画配信サービスのアカウント共有:まとめ

- 子アカウント方式とプロフィール方式
- プライバシーはしっかり保護される
- 子どもには購入制限、年齢制限が必要
- 便利に使って、賢く節約できる
アカウント共有を使って、節約しつつ動画配信サービスを家族、友人、恋人と一緒に楽しめます。家族で使えば同じ話題を共有して会話も増やせますね。友人、恋人なら価値観も共有できて良い感じ。
アカウント共有ができる動画配信サービス3つ
U-NEXT、Huluを無料体験して、満足できないならNetflixを使ってみるのがおすすめです。Netflixに続き、U-NEXTもHuluも、無料体験がいつ終了するかわからないのでお早めに。
アカウントと一緒に楽しさも共有しちゃいましょう。