「ハケンの品格」4話目ってどんな感じだったのかな?評判とか感想とか知りたい。
こんな疑問を解決します。
本記事の内容
- 「ハケンの品格」3話のおさらい
- 「ハケンの品格」第4話の感想・口コミ
- 「ハケンの品格」今後の予想
本記事の信頼性
この記事を書いてる僕は、動画配信サービス利用歴8年。365日、映画やドラマ、アニメを見てる実体験からブログ書いてます。» 利用歴のスクショはこちら
2020年7月8日、「ハケンの品格(2020)」の第4話が放送されました。
「ハケンの品格」は2020年6月から放送されてるテレビドラマ。2007年に放送された「ハケンの品格」のシーズン2になります。
今回は、4話の感想・口コミを紹介していきます。
見逃した方は、下記リンクから無料視聴をどうぞ。
無料視聴の詳細は下記記事で解説してます。
» 「ハケンの品格(2020)」見逃し全話フル動画を無料視聴する方法
「ハケンの品格(2020)」第3話のおさらい
第3話では井手(杉野遥亮)がSNSに社内の動画をアップしたことで、S&Fの業績が超悪くなるほどの大問題が起こりました。
動画には牟田(六角精児)がアイス用の冷凍庫にハマってる様子が…。
それがきっかけで、牟田はクビに。
が、牟田がいなくなることで、社食名物のカレーライスの味が落ちました。
なんとか、名物カレーの味と業績を大前春子が回復させる話でした。
間違いなく「社食カレー食べたい!」気持ちになる3話です。笑
» 関連記事:「ハケンの品格(2020)」第3話の感想
個人的には「ハケンの品格」オリジナルグッズとして「社食カレー」を販売してほしいぐらい、美味しそうでした?
» 関連記事:「ハケンの品格(2020)」オリジナルグッズが発売中!これだあなたも”上品”に…
「ハケンの品格(2020)」第4話のあらすじ
自宅のゴミを会社でこっそり捨てようとする井手(杉野遥亮)の世間知らずぶりに、困惑する一同。大前春子(篠原涼子)は注意するが、宇野部長(塚地武雅)から「新入社員の教育は社員の役目」だと釘を刺される。
公式サイト
実は井手は、S&F社との最重要取引先、「テイスト・オブ・ライフ」創業者、女社長の美香(キムラ緑子)の三男で、コネ入社の上、特に贔屓にされていたのだ。そんな中、井手と三田(中村海人)は初めての営業で、配ってはいけない回収品のサンプルを持って回ってしまう。その失態を知った井手は姿を消してしまいー。
運悪くその時、井手の母、美香が息子の働く様子を見学に来る。出迎える里中(小泉孝太郎)と東海林(大泉洋)は、井手が見つかるまでの時間伸ばしに必死に。ついに春子が、井手を見つけるが、そこはなんと冷蔵倉庫。井手は責任を感じて回収品の整理をしていたのだ。ところが、突然停電が起き、極寒の中、2人揃って冷蔵倉庫に閉じ込められてしまう!この大ピンチに春子はー。
「ハケンの品格(2020)」第4話の感想・口コミ

第4話でも宇野部長(塚地)の「嫌われ上司の見本」としてバッチリでした。笑
見事なまでの会社人間すぎる。
失敗は100%派遣のせいにする姿勢とか…。
とはいえ、派遣の福岡(古谷)、千葉(山本)がミスをしちゃうあたり、「あー。やってしまった…これでまた、せめられるで…」とせめられる理由を作ってしまうあたりに、歯がゆさも感じます。
そして、やはり東海林(大泉洋)がいると、面白さがグーーーーんとアップしますね!女社長の美香(キムラ緑子)との会話、大前春子との会話とか最高です。
大前春子が東海林に言い放った、「その髪の毛、雷に打たれたんですか?」のセリフに大笑いです?
今回も最後は大前春子が解決しますが、「三三七拍子」のリズムが頭から離れない…。
「ハケンの品格(2020)」今後の予測

第4話をきっかけに、ずーっとやる気がなかった井出(杉野)が、前向きになってくるのかな。
そして、最後に東海林が課長就任して戻ってくる!
あとは最終話まで出てくれてたら言うことなし?
楽しみが増えますね。
では今回は以上です!
各話の感想記事