どうもポッチャリー管理人です。
ブロガーの方で肩こりの人多いですよね。
管理人もよくこります。
ひどい時は首まで痛いです。
途中でちょっと運動やマッサージしても一時はマシになりますが、
あくまで一時的にしかマシにならない。
まと作業をすすめると肩こり再開です…。
職業病…というと大袈裟ですが、
作業する代償ということでこれから長い付き合いになるな…と思ってました。
が、パナソニックのコリコランという商品を使いだしてからは見事に肩こりから解放されました!
いやぁコリコラン。良いネーミングです(笑)
コリがコランのです!
騙されたと思って使ってみて下さい。
絶対にその肩こり良くなります!解放されますよ!
使い方も簡単、ただ貼るだけ。
これだけでいつの間にか肩こりを感じなくなります。

いつもなら「あー肩がこる…」なんて時でもコリコランを貼って普通に生活してるだけで。
「あれ?いつも肩がこるのに今日は全然肩こり感じない!肩がかるい!」と実感できます。
ただ使うにあたってコリが取れる仕組みと注意点のご紹介。
コリコランは低周波治療機
コリコランは高周波治療器ではなく低周波治療機です。
高周波治療器とはつけて作動するとピリピリくるやつです。
これでも肩こりに効果あり、即効性がありますが長時間の使用は良くないです。
なので「作業しながら」使うことができないので、わざわざ用意して治療する時間を作らないといけないです。

低周波治療器であるコリコランは速攻性はないですが長時間の仕様ができます。
また「作業しながら」でも問題ないのが便利です。
時間もとられないのもポイントです。
コリが取れる仕組み
高周波は表面近くの筋肉にしか届かないのと反対に、
低周波はその筋肉の奥にある血管にまで届きます。

簡単に言うと高周波は筋肉を刺激して、刺激された筋肉の作用で血管を刺激する。
低周波は直接血管をマッサージするイメージです。
肩こりの原因は「血流が悪くなる」ことです。
ですので血流を良くすればこりが取れるということ。
コリコランを貼って普通に生活してるだけで、筋肉の奥にある血管をマッサージして血流がよくなるので肩こりが解消されるんです。
コリコラン貼ってる付近は触ってもポカポカして血流が良くなってるのを体感できるほどです。
夏場はテープが剥がれる
コリコランは直接皮膚にテープで貼るだけ。
貼るテープも医療用テープなので肌荒れの心配もありません。
このテープは消耗品ですが別売で買えるので安心です。
ただ夏場の場合は汗で剥がれてしまうこともあります。
そんな場合は肌着に挟み込む部材もあるので、これだと剥がれる心配もないです。
ただ直接貼るほうが効果はあります。
腰に貼る場合は注意
腰に貼ったりして使えますが、その時はトイレに落とさないように注意してください。
ズボンを下げる時に腰につけたコリコランが落ちた!ことが何度かあるので要注意…。
トイレの度に気を使わないといけないので腰は不向きです。
まとめ
肩こりに悩んでるブロガーの方はぜひコリコランを1度お試し下さい。
ただ貼るだけで効果ありのがおすすめする理由です。
朝起きて貼って作業するだけでずーっと血流を良くして肩こりを解消できます。
寝る前や入浴前に外して充電ケースにいれるだけ。
また朝起きて貼るだけで超簡単。
騙されたと思って使ってほしい一品…いや!逸品です!
貼る丸い部品が4つあるので、
- 両肩に2つつけて残りの2つは充電
- 肩と首で4つ
- 夫婦でシェア
など色々な使い方もできるので便利です。
※2つ入りの商品と4つ入りの商品がありますが、
個人的には4つ入りがおすすめです。