Huluの学割が気になる学生「Huluの月額料金って、学生割引あるのかな?あったら嬉しいけど、なかったらちょっと考えるかも…。Hulu以外で、学割が使えるお得な動画配信サービスが知りたい!」
こんな悩みを解決します!
本記事の内容
- Huluに学生割引はある?
- 学生割引のある動画配信サービス
- 学割目的で選ぶと失敗する
Huluは月額933円(税別)で約70,000作品が見放題の動画配信サービス。
今回は、Huluの月額料金に学生割引あるのかを紹介しつつ、学割がある動画配信サービス、学生にピッタリの動画配信サービスも合わせて紹介してます。
5分程度で読めるので、最後まで見てくださいね。
Huluの月額料金に学生割引はない、けど!

結論からズバッと書くと、Huluに学生割引はありません!
学生割引に限らず、60歳以上のシニア割引とか、年間契約割引とかもありませんん。シンプルに全員が同じ月額料金です。
学生割引がなくてショック…、と思われるかもですが、月額約1000円を高く感じるか、安く感じるかはその人次第。
1日にすると約34円、時給1000円のバイトで、約2分働けば70,000本以上の作品が毎日見放題。ちなみに3分働けばお釣りでますね。笑
Huluは2週間の無料お試し期間があり、無料期間中に解約すればお金かからないから、実際に試して「1000円の価値」を見極めるのも大事かと。
\今すぐ見放題の世界にハマろう/» 2週間無料でHuluを体験するクリックするとHulu公式サイトへ移動。
登録はたった2分、いつでも解約可能。
無料期間中でも解約費用はかかりません。
無料体験は終了することがあるのでお早めに。
お試しする前に、もうちょっとHuluのコト詳しく知りたい…と思うなら、Huluは月額に見合う?【評判・口コミを忖度なしのガチレビュー】の記事で解説してるのでご覧ください。
学生割引がある動画配信サービスは?

学生割引がある動画配信サービスは「Amazonプライムビデオ」だけ。
Amazonプライムビデオは月額500円(税込)、年払いで4900円(税込)と安い料金設定が魅力なのに、さらに学生割引があります。
学生割引だと月額250円、年払いだと2450円と、通常料金の半額でつかえます。
控えめに言って使ってると「無料だと錯覚」するほど。そして、通常だと30日間の無料期間が、学生割引だと「6ヶ月」に延長されます。半年タダ。
Amazonプライムビデオを学生割引で使うと、次のサービス特典も”無料”でついてきます。
- お急ぎ便無料(通常500円)
- 対象の映画・ドラマが見放題(Amazonプライムビデオ)
- 200万曲以上が聴き放題(Amazonプライムミュージック)※
- 対象の書籍、漫画、雑誌が読み放題(Prime Reading)
- 容量無制限のクラウドフォトストレージが使える(Amazonフォト)
- 7日間の試着後に購入or返送ができる(Primeワードローブ)
- 本が最大10%ポイント還元
- ソフトウェアが常に割引
- Twitchが使い放題(TwitchPrime)
- Amazon Mastercardで2%ポイント還元
- お得なタイムセールに30分早く参加できる
Amazonプライムビデオを使うと、上記全てのサービスが使えます!
※無料期間中はAmazonプライムミュージックは使えません。
多すぎて、便利どうかすらわからなくなるほど特典がありますが、学生に嬉しい特典を3つ紹介。
- Amazonプライムビデオで映画やドラマをどこでも見放題。
- 気になる服が自宅に配送されて試着できる。
- 必要なもの・欲しい物をポチッとすれば翌日届く
他の動画配信サービスが1000円前後なのを考えると、お得度合いが半端ないことがわかりますね。マジで、学生にはメリットしかないです。
\学割なら6ヶ月の無料体験ができる/» 学割でAmazonプライムビデオを体験するクリックするとAmazon公式サイトへ移動。
登録はたった2分、いつでも解約可能。
無料期間中でも解約費用はかかりません。
無料体験は終了することがあるのでお早めに。
Amazonプライムビデオの学生割引について、もっと詳しく知りたい方は下記記事をご覧ください。
» 学生なら最強!1分で元が取れる動画配信サービス
学生割引ないけど、お得な動画配信サービス

学割がある動画配信サービスはAmazonプライムビデオだけですが、学割はなくてもお得な学生にピッタリの動画配信サービスがあります。
上記の4つが学生にピッタリの動画配信サービスです。
1つ1つ紹介していきます。
バラエティ豊かな動画配信サービス「dTV」

お得なポイント
- 月額料金が安い
- ミュージックビデオが豊富
- カラオケビデオが充実
dTVはドコモが運営する動画配信サービス。
ドコモユーザーじゃなくても利用できます。
月額500円で12万作品が見放題でコスパ抜群。
\今すぐ見放題の世界にハマろう/» 31日間無料でdTVを体験するクリックするとdTV公式サイトへ移動。
登録はたった2分、いつでも解約可能。
無料期間中でも解約費用はかかりません。
無料体験は終了することがあるのでお早めに。
アニメ作品数No.1「dアニメストア」

dアニメストアおすすめポイント
- アニメ作品数No.1
- 31日間の無料期間がある
- 2.5次元舞台作品やアニソンも楽しめる
dアニメストアは「アニメ特化」した動画配信サービス。
ドコモユーザーじゃなくても利用できます。
アニメ以外の作品は少ないけど、アニメは最強!
しかも、月額400円とコスパ良すぎて困るぐらいなので、アニメ好きなら抑えておきたい動画配信サービスです。
\今すぐ見放題の世界にハマろう/» 31日間無料でdアニメストアを体験する
クリックするとdアニメストア公式サイトへ移動。
登録はたった2分、いつでも解約可能。
無料期間中でも解約費用はかかりません。
無料体験は終了することがあるのでお早めに。
オリジナル作品、フジドラマが豊富なFODプレミアム

4つの特徴
- 2週間の無料期間がある
- フジテレビ番組が見れる
- ドラマ見逃し配信がある
- 120種類以上の雑誌読み放題
「FODプレミアム」は、フジテレビが運営してるので安心して使える動画配信サービス。
Amazonアカウントと連携して2週間無料体験ができ、フジテレビの歴代有名ドラマがたくさん見れます。フジテレビ以外は弱いけど、フジテレビ系ドラマ、バラエティは面白すぎるので大満足。
放送中の見逃し配信も見れるので、ドラマ好きならFODプレミアムで決まり。2週間の無料体験も上手に活用しましょう。
\今すぐ見放題の世界にハマろう/» 2週間無料でFODプレミアムを体験するクリックするとFODプレミアム公式サイトへ移動。
登録はたった2分、いつでも解約可能。
無料期間中でも解約費用はかかりません。
無料体験は終了することがあるのでお早めに。
FODプレミアム無料期間について
無料体験の登録から解約の手順など、下記の記事でメリット・デメリット含め、初心者向けに完全解説してます。
» FODプレミアム登録から解約までの手順
映画+ドラマ+雑誌+漫画の全てを楽しめる「U-NEXT」

U-NEXTおすすめポイント
- 31日間の無料期間がある、一番長い
- 140,000本の見放題作品が楽しめる
- 最新作の配信がどのサービスよりも早い
- 無料期間に600円分のポイントを使える
- 70種類以上の雑誌が読み放題
- 吹き替え↔字幕の切り替えが再生中にできる
- ダウンロードしてオフラインで見れる
- アダルト作品も見れる
- 無料期間内の退会で0円で楽しめる
U-NEXTは見放題作品数ナンバーワンの動画配信サービスで、他では配信されてない作品も多く、U-NEXTに無い作品は、他の動画配信サービスでも無い…と言っていいほど。
U-NEXTを実際に使ったレビューはU-NEXT評判・口コミまるごと完全解説の記事で解説してます。
月額1980円ですが、アカウントを自分を含め、4人にシェアできるので、一人あたり実質495円で使えます。
友達や家族で割り勘もいいし、親に「家族別々に契約するよりお得!シェアできるよ!」と払ってもらうのも手ですね。笑
※関連記事:アカウント共有で失敗しない動画配信サービス3つ
\今すぐ見放題の世界にハマろう/» 31日間無料でU-NEXTを体験するクリックするとU-NEXT公式サイトへ移動。
登録はたった2分、いつでも解約可能。
無料期間中でも解約費用はかかりません。
無料体験は終了することがあるのでお早めに。
U-NEXT無料体験について
無料体験の登録から解約の手順など、下記の記事でメリット・デメリット含め、初心者向けに完全解説してます。
» U-NEXT登録から解約までの手順
学割目的で動画配信サービスを選ぶと失敗するかも…
学生割引があったり、安いからという理由だけで動画配信サービスを選ぶと失敗するかもです。
どんなモノにも言えますが「いくらで買った(契約した)よりも、どれだけ使うか?」で価値(満足度)は決まります。
500円で月に2回しか見ない動画配信サービスより、1000円で毎日見る動画配信サービスのほうが価値があるってことですね。
動画配信サービスを使う理由は「見たい作品があるかどうか」なので、学割や月額料金で選ぶのも大切だけど、お試し期間に「自分が見たい作品があるかどうか」をぜひ見極めましょう。
まとめ:学割がある動画配信サービスは1つだけ!
今回の記事をまとめます。
- Huluに学生割引はない
- 学生割引があるのはAmazonプライムビデオだけ
- 学割はないけど、安くて学生向けの動画配信サービスはある
- 月額料金だけで選ぶと失敗するよ
ぜひ動画配信サービスを賢く使って、楽しい学生ライフを送ってくださいね。